ホ ー ム 協会について 支援する リ ン ク

日本ドクターカー協会について

AED・心臓マッサージを楽しく学べるサスペンスゲーム!
パソコン・スマホで救命を体感

(日本循環器学会AED検討委員会)




 
 救える命は救いたい!
攻める救急救命医療体制を目指して
あなたの善意が尊い命を救います!
概 要

現在、全国で医療機器搭載のドクターカー約300台、消防本部救急車6114台、消防防災ヘリ76機、民間救命救急センター所属ドクターヘリ46機、合計約6536(台、機)で平成26年度救急出動回数598万4921件(前年度比6万9238増)を対応しています。また、現在全国で救急業務の実施体制が無い地域が30町村存在している状況です。
このような救急救命の現況の中、全国で年間7万人もの病院外での心肺停止が報告されており生存率、社会復帰率はわずか8%程度と非常に低い状態です。消防本部救急隊と、医療機器搭載のドクターカーで緊急出動する救急専門医、救急看護師の連携により、救命率の向上、後遺症の軽減、更に社会復帰率の向上に大きな効果が現れます。
日本ドクターカー協会は救急医療機関(救命救急センター等)への医療機器搭載のドクターカーの寄贈、全国普及の推進により、国民の生命・身体を救いたい「救える命は救いたい」との理念を一念と定め、攻める救急救命医療体制を目指し活動に取り組んでまいります。

目 的

日本ドクターカー協会は、救急隊による重篤傷病患者の病院への搬送時間を半減させることを目指し救急現場等に医師や看護師を運ぶドクターカーの推進、普及で救命率の向上、後遺症の軽減、更に社会復帰率の向上に寄与することを目的とする。その目的を達成するために次の活動を行ってまいります。

活 動

(1)ドクターカーに関する活動
 ア
 イ
 ウ
 エ
ドクターカーの寄贈
ドクターカー搭載医療機器活用の調査及び研究
ドクターカーに関する意見の表明
ドクターカーの広報活動
(2)救助者の生存率及び社会復帰率向上への問題及び課題の克服方法に関する調査及び研究
(3)大災害発生時の救急出動方法の調査及び研究
(4)軽度傷病者の救命救急要請の自粛啓蒙活動
(5)市民に対する救命入門コースの受講等応急手当ての普及啓発活動

名  称 一般社団法人 日本ドクターカー協会 JAPAN DOCTOR CAR ASSOCIATION
所 在 地 615-0064 京都市右京区西院久田町128番地1
電話番号 075-312-7862
FAX番号 075-312-8822
メ ー ル info@japandoctorcar.or.jp
設 立 日 2015年(平成27年)1118
代表理事 呉山 和男

ロゴマークの意義


上段左のマークは、スター・オブ・ライフ(生命の輝き)と呼ばれているシンボルマークです。中央の杖、それに巻きついているのは蛇です。杖は命の象徴、蛇は知恵の象徴、また蛇は脱皮して成長することから若返りと考えられ、不滅の命の象徴であると言われています。
これを「アスクレピオスの杖」といい、欧米では医の象徴として世界保健機構(WHO)やアメリカ医師会(AMA)のマークにもなっています。アスクレピオス(中段)とは、ギリシャ神話に登場する人物で、太陽の神アポロン()とテッリサ王女の妖精コロニス(母)の間に生まれ、ギリシャ1の名医とうたわれ、ある日、女神アテーナーに生命蘇生の秘術を与えられた医学の神です。

上部マークの全体は、アメリカの救急隊のシンボルとして生まれましたが、現在では救急医療のシンボルとして、世界各国で親しまれ、近年では日本の救急車、救命救急センター等でも使用されています。アスクレピオスの杖を中心に、六本の青い柱が放射線状に伸びています。記載のとおり、時計回りの順に配置の意義があります。

上段右のマークは日本ドクターカー協会のロゴマークです。三本の柱に色の三原色、青・藍(英知)、黄(希望)赤(灯火)として意義を留めました。
三原色によってほとんどの色が作られます。救急医師は、全ての症状に俊敏に判断し、処置を行うため日々医療技術向上を目指す救急専門医師の使命感を表しました。そして時計の時刻盤があり、その前にアスクレピオスの杖を配置しました。救急医療は、時間との戦いが宿命となって立ちはだかります。この時間との戦いに挑み、攻める救命救急医療体制になくてはならないのがドクターカーです。また、時計の針が11188秒をさしています。これは日本ドクターカー協会設立日の1118日午前800分、法人登記申請のために待機していた時の「救える命は救いたい!」攻める救命救急医療体制目指す」との誓いをロゴマークに留めました。ロゴマークの意義を胸中に刻み日本ドクターカー協会は、皆様と共に、攻める救命救急医療体制目指してまいります。



ページトップへ


一般社団法人 日本ドクターカー協会 〒615-0064 京都市右京区西院久田町128番地1 TEL 075-312-7862 FAX 075-312-8822 info@japandoctorcar.or.jp

Copyright (C) 2016 Japan Doctor Car Association. All Rights Reserved.